あきつ丸

想い

佐渡島・加茂湖の恵みを受け継ぎ、最高の牡蠣を届ける—
—それが私たち「あきつ丸」の使命です。
加茂湖の牡蠣養殖は100年以上の歴史を持ち、
豊かな汽水環境のもとで、代々受け継がれてきました。
加茂湖の穏やかな水面、潮の満ち引き​​、季節ごとの変化。
それらが、濃厚でクリーミーな牡蠣の旨味を育んでいます。
100年の歴史と、未来へ続く新たな一歩を胸に——。
「あきつ丸」の牡蠣を大切に、佐渡・加茂湖の豊かさを届けます。

牡蠣養殖

「奇跡的な海産宝庫佐渡の加茂湖」

佐渡島の加茂湖は淡水と海水が混ざり合う日本でも有数の「汽水湖」になっています。佐渡金北山からの栄養豊富な川の水。日本海でも有数の暖流と寒流が合わさり、プランクトンが豊富な海の水。それらが合わさる奇跡の湖なのです。
磯臭さが少ない
身がたっぷり
味が濃厚でクリーミー
通常牡蠣は2~3年で採れることが多いのですが、佐渡島の加茂湖は栄養が豊富なため、一年で牡蠣が育ちます。一年で採れると聞くと、その分小さくて味が薄いのではと思われる方も多いのですが、汽水湖で栄養豊富な加茂湖の牡蠣はとっても美味しく、わざわざ牡蠣を食べに島に来てくださる方もいらっしゃいます。

MORE

牡蠣料理 あきつ丸

「100年の恵み、加茂湖の牡蠣を味わう。」

佐渡島・加茂湖で100年以上続く牡蠣養殖の伝統を受け継ぐ「あきつ丸」。 三代目の漁師が育てた濃厚でクリーミーな牡蠣を、心を込めた料理でお届けします。 加茂湖の恵みが詰まった新鮮な牡蠣を、焼き・蒸しで堪能できるほか、特製の牡蠣料理もご用意しております。 佐渡の風土とともに、ここでしか味わえない逸品

MORE

camoco café
湖ASOBi

「湖のほとりで、ひとやすみ。佐渡・加茂湖の恵みを味わうカフェ。」

佐渡島・加茂湖のほとりに佇む「caMocoカフェ湖ASOBi」は、自然と調和する癒しの空間。地元の食材を考慮したこだわりのフード&ドリンクを楽しみながら、湖の穏やかな景色に心ほどけるひとときをお届けします。加茂湖の牡蠣や佐渡の恵みを使った限定メニューもご用意しております。 カフェとしてのんびり過ごすのもよし、湖畔のアクティビティならではの楽しみもよし。 佐渡の「ASOBi」を、五感で感じてください。

MORE

加茂湖遊覧船

「船に乗って、加茂湖と牡蠣の世界へ。」

「あきつ丸遊覧船」は、佐渡・加茂湖を巡りながら、牡蠣養殖の風景と湖の美しさを間近に楽しめる体験型クルーズです。
加茂湖の牡蠣養殖は100年以上の歴史を誇りますが、遊覧船でその姿をじっくり観察できるのは新しい試みです。三代目牡蠣漁師が案内し、牡蠣の育つ環境や養殖の工夫、加茂湖の自然について学ぶことができます。
新たな視点で佐渡・加茂湖の魅力を発見する、特別な遊覧体験

MORE

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせページへ

instagram